膝の痛みと漢方薬…56歳の女性
2016年08月22日
10年前より左膝の痛みに悩まされているといいます。水を抜いて、痛み止めの注射を打てば一時的に楽になりますが、またすぐに再発するため、漢方薬で体質改善したいとご相談に見えられました。体質は、身長158㎝体重73㎏、色白で太り気味、むくみがひどく、冷え症だが汗をかきやすいといいます。甘いものや果物をよ・・・・・・続きを読む
2016年08月22日
10年前より左膝の痛みに悩まされているといいます。水を抜いて、痛み止めの注射を打てば一時的に楽になりますが、またすぐに再発するため、漢方薬で体質改善したいとご相談に見えられました。体質は、身長158㎝体重73㎏、色白で太り気味、むくみがひどく、冷え症だが汗をかきやすいといいます。甘いものや果物をよ・・・・・・続きを読む
2016年08月05日
もともとニキビができやすかったようですが、社会人になってからひどくなってきたといいます。特におでこやほおの周りがひどく、デコボコとして痛みを伴います。体質は、149㎝体重39㎏と細めで、胃腸は弱く、下痢になることもあります。また、手足の冷え、月経痛、肩こりなどがあります。 漢方薬の当帰建中湯と排・・・・・・続きを読む
2016年07月29日
3年前より、口の渇き、口唇の乾燥に悩んでいるといいます。病院の検査では異常はないといいます。体質は、神経質で不安感、取り越し苦労があり、ゲップや胸やけもあります。 漢方薬の柴胡桂枝乾姜湯を調合。飲み始めて1か月後、口の渇きがいくらか良くなっているといいます。さらに1か月後、口の渇き、唇の乾燥も改・・・・・・続きを読む
2016年07月01日
2年前に、自動車を運転中、突然呼吸が苦しくなり、動悸、冷や汗が出て病院へ行ったようですが、心電図、MRIでは異常がなく、過呼吸症候群といわれたといいます。その後も、半年に1回くらいのペースで症状が出たようですが、なるべく精神安定剤を常用したくなかったため、漢方のご相談に見えられました。体質は、神経・・・・・・続きを読む
2016年06月16日
社会人になってから、ガスがよく出るようになり、悩んでいるといいます。便秘はないようですが、腹痛、軟便気味のことはあります。体質は、冷え症で、寒がり、脂っこいものを食べても下痢をするといいます。 漢方薬の大建中湯を調合。飲み始めて1か月後、ガスの出る量が少し減ってきたといいます。さらに服用して3か・・・・・・続きを読む
2016年06月02日
腎臓透析をし始めてから、皮膚のかゆみに悩まされているといいます。病院でステロイド剤の軟膏をもらいつけてみたようですが、かゆみは収まらず、漢方のご相談に見えられました。体質は、顔色黒く、かゆみの場所は赤く炎症を起こしています。やや便秘気味で、夜も眠りが浅いといいます。 漢方薬の黄連解毒湯と八味丸を・・・・・・続きを読む
2016年05月19日
1年前より、春先になると目が充血し、ひどく掻くようになったといいます。抗アレルギー薬を飲むと多少の改善はみられるようですが、なかなか治らず、漢方のご相談に見えられました。体質は、ジュースをよく飲み、鼻炎もあります。他は健康で特に問題はありません。 漢方薬の小青龍湯を調合。飲み始めて2週間後、目の・・・・・・続きを読む
2016年05月09日
30歳を過ぎたころより、生理痛がひどくなり、度々不正出血が出るようになったといいます。病院で検査を受けたところ、右の卵巣が約6㎝、左の卵巣も4.5㎝になっており、チョコレートのう腫と診断されたといいます。これ以上大きくなると手術をするといわれ、その前に漢方を試したいとご相談に見えられました。体質は・・・・・・続きを読む
2016年03月18日
20歳のころからゲップに悩まされているといいます。もともと胃腸は弱く、みぞおちの当たりが張りやすいといい、便秘・下痢を繰り返します。 漢方薬の茯苓飲加半夏(煎じ薬)を調合。1か月後、胃の張りが改善され、便秘をすることがなくなってきたといいます。さらに1か月後、ゲップは半減し、胃腸の調子が良いといい・・・・・・続きを読む
2016年03月04日
10年前くらいから片頭痛に悩んでいるといいます。今までは病院の薬(デパケン)を服用していたようですが、妊娠も考えたいので漢方薬に切り替えたいとご相談に見えられました。体質は、手足の冷え、肩こり、生理痛があります。 漢方薬の呉茱萸湯を調合。1か月後、手足が温まり、デパケンを止めても頭痛が軽くしか・・・・・・続きを読む