31歳、身長159cm、体重58kgの女性の方で、不妊症を主訴としてご相談に来られました。検査では異常は認められませんでしたが、体質としては色白で顔のむくみがあり、強いイライラや歯ぎしりがみられ、舌苔は白苔、舌の裏の血管は中程度に怒張していました。暑がりでありながら冷えも感じ、お風呂は短時間で済ませることが多く、血圧は最大80、最低60と低めでした。排便は2日に1回、また頭痛、めまい、立ちくらみ、耳鳴り、肩こり、首筋のこり、腰痛、生理痛の激痛がありました。食事は野菜中心で、ビールやワインを好まれ、Ⅰ型糖尿病がありインスリンを1日20単位ご使用中でした。初回の10月に自家製漢方煎じ薬を処方し、ご主人様には精子の運動率が時に50%を下回ることがあったため、ストレスを緩和し、血流をよくする自家製煎じ薬を30日服用していただきました。翌11月の再来店時には、以前半年間服用していた中国系漢方を中止し、服用3日後には体の内側が温まる感じがあり、7日後の月経時には痛みが約1/3に軽減し、期間も2日延び、歯ぎしりも止まりました。その後、眠気や頻尿、胸の痛みはありましたが、同じ処方を継続したところ、2日後にご妊娠のご報告をいただきました。妊娠後は糖尿病の管理も考慮し、妊娠養生薬を服用いただき、翌年7月に無事ご出産、母子ともに健康に過ごされております。
